初めての方へ

蓮

当院の理念

その場しのぎの慰安の治療ではなく、『東洋医学(伝統鍼灸医学)は、医学である』という理念のもと、根本的な問題の解決をします。

患者さんに一日でも早く笑顔が戻れる様に、日々研鑽いたします。

院長あいさつ

はじめまして。院長の木下かおりと申します。
当院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

当院の治療の特徴は、

・患者さんのお困りの症状等を詳しくお聴き致します。また、お困りの症状以外の身体の部位も確認を致します。たとえば、肩こりの場合、原因が肩以外にある事があります。そのため、詳しくお話をお聞きして、肩以外の部分も確認を致します。

・自然治癒力を最大限引き出す為に、患者さんにあった施術をします。

・一人一人体質が異なるので、同じ症状であったとしても、異なる施術を行う場合があります。

スタッフ

院長 木下かおり

略歴

2008年4月 行岡鍼灸専門学校入学

2011年3月 行岡鍼灸専門学校卒業 はり師きゅう師・国家試験に合格

2011年5月 関目にある『古田地天堂鍼灸院』での修行を開始。

2014年4月 古田地天堂鍼灸院を退職。

2014年5月 十三にて『風待堂鍼灸院』を開院。

2016年6月 婚姻に伴い、京都市に移転開院。

2018年4月 『かおり鍼灸院』に院名を変更。

国家資格

はり師

きゅう師

適応疾患

WHO(世界保健機関)鍼灸療法の有効性を認めた病気には、次ぎのものを挙げています。

【神経系疾患】
神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー
【運動器系疾患】
関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)
【循環器系疾患】
心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ
【呼吸器系疾患】
気管支炎・喘息・風邪および予防
【消化器系疾患】
胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾
【代謝内分秘系疾患】
バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血
【生殖、泌尿器系疾患】
膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎
【婦人科系疾患】
更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道症・不妊
【耳鼻咽喉科系疾患】
中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎
【眼科系疾患】
眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい
【小児科疾患】
小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善
上記以外でも、病院での検査で異常はないが体調のすぐれない方など、鍼灸治療が有効な症状があります。お気軽にご相談ください。

初診のご案内

~~予約時間を決めます~~

電話にてご予約を承っております。

090-7752-6812へお電話をお願い致します。

初診の予約をとりたい旨と、お名前、症状、ご希望の日時をおっしゃって下さい。

~~~来 院 時~~~

【カルテへの記入】 メガネを使用されている方はメガネをお持ち下さい。

 ▼

【問診】 カルテを参考にしながら、主訴(一番つらい症状)やこれまでの病歴をお聴きします。

 ▼

【ベッドに横になる】 靴下、時計、アクセサリーなどを取ってお待ちください。

 ▼

【体表観察】 気色診・舌診・脈診・腹診・背候診など全身を診ます。

 ▼

【施術・置鍼】 1~3本の少数鍼です。

 ▼

【休憩】 鍼の効果を高める為に、休憩をして下さい。

簡単ですが以上のような流れです。その都度説明いたしますのでご安心ください。

初診時は2時半程、時間がかかりますので時間に余裕を持ってご来院下さい。(ただし、緊急の場合はその限りでは有りません。例えばひどいぎっくり腰、腹痛など)

2回目からは、1時間~1時間半以内に終了します。

治療時の注意事項

舌診(舌を診る)をしますので、治療前にコーヒーなど舌に着色する飲食物は避けてください。

服は脱がなくても治療できますが、手足、お腹の出せる服装でお願いします。ゆったりとした服装がお薦めです。

指輪、時計などの装飾品は治療時に外してください。

爪の状態を見ますので、マニキュアは取ってきて下さい。(初診時)

治療後、激しい運動をしないほうが鍼の効果は出やすいです。

現在服用中のお薬を(お薬手帳等でも結構です)ご持参ください。(初診時)

施術方法・施術道具

鍼とお灸と養生指導で、お困りの症状に対応いたします。

【刺す鍼】

毫鍼(ごうしん)   

すべてディスポーザブル(使い捨て)の鍼を使います。 1回使用する毎に廃棄するので、感染の心配はありません。 当院では、鍼に電気を流すことはありません。 鍼の太さや長さは、患者さんのお身体の状況にあわせます。 1番多く使われている鍼は、髪の毛くらいの太さです。

【刺さない鍼】

打鍼,藤本蓮風 

打鍼(だしん)

当院では、藤本蓮風先生が現代の日本人に適応させた打鍼を使います。金・銀などの太い鍼を、お腹にあてて木槌で鍼を叩打します。鍼は先が丸いです。痛くなく、むしろ気持ちいいです。小児疾患から慢性疾患まで幅広い治療が行えます。

古代鍼(こだいしん)   

金の鍼と銀の鍼があります。皮膚にあてる事もあれば、あてずに翳す(かざす)事もあります。小さなお子さんに使う事が多いです。

【お灸】

 

透熱灸(とうねつきゅう)

マジックの手前にある小さな円錐が、もぐさです。熱いというより、一瞬チクッとした刺激があります。手前にある、紫色の線香でもぐさに点火します。お灸の痕が気になる人は、申し出て下さい。

棒灸(ぼうきゅう)

直接皮膚には、当てないです。 皮膚に翳(かざ)して施術します。 ホワっとした温もりを感じます。

院内写真

藤本蓮風先生直筆の書

治療所の内部はリラックス出来る環境になっています。

ベッドは2台あります。

リンク

【鍼灸院・治療院】

古田地天堂鍼灸院  古田先生の鍼灸院です。院長の木下が、3年間お世話になりました。

漢方柚鍼灸院 大阪市中央区谷町5丁目にある鍼灸院です。小峰先生が院長をされています。

鍼灸 柚の森 大阪市の長堀橋にある鍼灸院です。3人の女性鍼灸師が治療をしています。

伝統鍼灸 松田蓮絲堂 東京都板橋区成増にある鍼灸院です。院長の松田先生は、中国語も堪能な非常に熱心な先生です。

鍼灸専門 祥楓院 名古屋市熱田区伝馬町にある鍼灸院です。院長の田淵先生は、子供が好きな優しい先生です。

【その他】

行岡鍼灸専門学校 院長の出身校です。学生時代、大変お世話になりました。

【検索サイト】

鍼灸院さがし.net 鍼灸

タイトルとURLをコピーしました