三因制宜とは
病気を治療する際に、時(季節)・地(地理的な環境)・人(個人差)の3つの要因を考慮して、適切な治療を行うこと。
因時制宜(いんじせいぎ)
季節・気候の変化を考慮をして、治療を行うこと。
例えば、夏の暑い日には、暑さで陰が消耗される事があるので、陰を補う事も考慮して治療を行ったりします。
因地制宜(いんちせいぎ)
地理的環境の違いを考慮して、治療を行うこと。
例えば、湿度の高い地域に住んでいると、身体の中に余分な水分(湿邪)が溜まりやすくなります。
そのため、身体の余計な水分の事も考慮して治療を行います。
因人制宜(いんじんせいぎ)
個人差を考慮して治療を行うこと。
年齢・性別・体質・生活習慣・病歴などの違いは、疾患にも大きな個人差を生み出します。
例えば、女性の場合は月経があるため、男性に比べて血が不足する事があります。その場合、血虚も考慮して治療をする事があります。
また、小児はまだ身体が未熟なため、大人と同じような治療は強すぎる場合があります。そのため、小児にはソフトな治療が向いています。
関連記事