ブログ

師匠が、『書』を書いて下さいました

師匠の藤本蓮風先生が書を書いて下さいました。
ブログ

肺について。その7(肺の臓の病気)

これまで肺の機能や役割をお話しました。今回は、肺の機能が損なわれた際の症状のお話と、東洋医学での治療方法についてお話をします。
ブログ

肺について。その6(肺の機能4)

東洋医学からみた肺。今回は、体内の水液と肺の機能についてのお話です。
ブログ

肺について。その5(肺の機能3)

肺のお話の5回目です。今回は、肺と心の関係を軸にしながら、お話をします。
今月の受付日時

【10月の日曜・祝日の受付日】

2014年10月の【日曜・祝日の受付日】は、下記の様になります。10月12日(日)10月26日(日)受付時間は、午前中(9:00~12:00)になります。完全予約制です。
ブログ

秋分について

みなさん、こんにちは。風待堂鍼灸院の荒木かおりです。今日は、二十四節気の秋分(しゅうぶん)です。秋分とは、二十四節気の一。八月中気。太陽の黄経が180度に達した時をいい,毎年9月23日頃。すなわち秋の彼岸の中日。太陽は天の赤道上にあり,ほぼ...
今月の受付日時

9月23日(祝)と28日(日)は、受付します。

9月23日(祝日)と、28日(日)は、受付を致します。受付時間は、午前中(9:00~12:00)になります。完全予約制になります。
患者さんの声

患者さまの声(胃のムカツキ。手足の冷え)

大阪府摂津市在住。22歳。女性1.どのような症状・お悩みがありましたか?・胃のムカツキ・手足の冷え2.今まで、他の治療や鍼灸治療は受けたことはありましたか?はい。右手の腱しょう炎になった時と腰痛の時に受けました。3.治療を受けてから、身体と...
ブログ

肺について。その4(肺の機能2)

今回は、肺の機能の『肺は皮毛を主る』についてのお話です。
ブログ

肺について。その3(肺の機能1)

東洋医学から観た『肺』。今回が3回目です。今回から、肺の機能についてお話をします。