ブログ

ブログ

行岡鍼灸専門学校 就職説明

今回、行岡鍼灸専門学校で『就職説明会』に参加させて頂きました。色々な先生方のお話を聴くのは、たいへん勉強になりました。
ブログ

寒露について

二十四節気の寒露について、お話します。養生法も記載しました。
ブログ

師匠が、『書』を書いて下さいました

師匠の藤本蓮風先生が書を書いて下さいました。
ブログ

肺について。その7(肺の臓の病気)

これまで肺の機能や役割をお話しました。今回は、肺の機能が損なわれた際の症状のお話と、東洋医学での治療方法についてお話をします。
ブログ

肺について。その6(肺の機能4)

東洋医学からみた肺。今回は、体内の水液と肺の機能についてのお話です。
ブログ

肺について。その5(肺の機能3)

肺のお話の5回目です。今回は、肺と心の関係を軸にしながら、お話をします。
ブログ

秋分について

みなさん、こんにちは。風待堂鍼灸院の荒木かおりです。今日は、二十四節気の秋分(しゅうぶん)です。秋分とは、二十四節気の一。八月中気。太陽の黄経が180度に達した時をいい,毎年9月23日頃。すなわち秋の彼岸の中日。太陽は天の赤道上にあり,ほぼ...
ブログ

肺について。その4(肺の機能2)

今回は、肺の機能の『肺は皮毛を主る』についてのお話です。
ブログ

肺について。その3(肺の機能1)

東洋医学から観た『肺』。今回が3回目です。今回から、肺の機能についてお話をします。
ブログ

白露について

二十四節気の白露について、お話致します。