花粉症について

花粉症 ブログ
痒み・涙・くしゃみ・鼻水

 

 

今日は、花粉症についてお話を致します。

 

 

厚生労働省のホームページに『花粉症特集』が掲載されるほど、お困りの方が多い疾患です。

 

参照:厚生労働省【花粉症特集】

 

西洋医学(厚生労働省)の見解は、上記のページを見ていただくとして、

東洋医学では花粉症をどの様に考えるのでしょうか?

 

東洋医学では、花粉症の人の体内のバランスがどうなっているか?を確認します。

 

どの様に確認をするかというと、

 

【花粉症と体質(体調)】

 

・寝不足の翌日は、花粉症が悪化する。

 

・食べ過ぎたり、体重が増えてから花粉症になった。

 

・便秘になってから、花粉症になった。

 

・運動をしなくなってから、花粉症になった。

 

・精神的ストレス(緊張)がかかる環境になってから、花粉症が悪化した。

 

・疲れていると、花粉症の症状がきつくなる。

 

上記の事で、1つでも思い当たることはないでしょうか?

また、花粉症になった頃から何か体調に変化はなかったでしょうか?

 

花粉の量が多い日・少ない日で症状が変わる事もありますが、自分の体調と花粉症の症状に関連性がないでしょうか?

 

みなさんも、少し思い出してみて下さい。

 

 

 

【花粉症の鍼灸治療】

 

当院では、花粉症の治療は下記の様なイメージで行います。

 

・睡眠不足(量&質)が原因の人には、きちんと寝れるように。

 

・胃腸が原因の人は、胃腸の調子を整えるように。

 

・精神的ストレス(緊張)が原因の人は、緊張が緩むように。

 

・疲れている人は、疲れがとれるように。

 

これを、東洋医学での見立てにより行います。

 

鼻水が出るから、鼻に鍼を打つわけではないです。

 

そのため、肩こりの治療で来院されても、肩こりが楽になりつつ、花粉症の症状も例年より楽になる事があります。

 

文:荒木かおり

 

タイトルとURLをコピーしました