ブログ

心について。その10(まとめ)

東洋医学の臓腑、『心』のまとめです。
ブログ

心について。その9(心は陽臓である)

中国医学では、心は陽臓であるといわれています。何故、陽臓といわれているのか?グレーテル先生とトラヴァイさんが考えました。
ブログ

心について。その8(志は喜である)

東洋医学には、『五志』という情緒の概念があります。心の志である『喜』の感情についての解説です。
ブログ

心について。その7(汗は心の液)

心と汗の関係です。
ブログ

心について。その6(舌に開竅する)

心と舌の関係について、お話をいたします。
ブログ

心について。その5(合は脈であり、華は顔にある)

心と顔色の関わりについて、お話をいたします。
ブログ

心について。その4(神明を主る)

心と精神との関係について、お話を致します。
ブログ

心について。その3(血脈を主る)

心と血の関係について、お話をします。
ブログ

心について。その2(心の形態2)

西洋医学の心臓(ハート。heart)と、東洋医学の心臓(しん。心)との相違点です。
ブログ

心について。その1(心の位置と形態1)

今回から、東洋医学からみた『心』のお話をしていきます。