犬と鍼灸と赤ちゃん

ブログ

 

 

こんにちは。風待堂鍼灸院の荒木かおりです。

 

 

最近私は、あるワンちゃんと一緒によく遊びます。

彼女は、言葉を話す事は出来ませんが、言葉の代わりに様々な表現方法を用いて、コミニュケーションをとってきます。

例えば、尻尾の動きや鳴き方を変えたりして、気持ちを伝えてきます。

よくよく観察をして想像力を働かせると、あるていど彼女の訴えている事が分かってきます。

 

また、彼女の身体をよくよく体表観察すると、東洋医学的に彼女の健康状態を把握する事が出来ます。

言葉以外の方法でも、身体の状態がある程度わかるのです。

 

動物を治療する場合は、体表観察で身体の状態を確認しながら、治療をします。

 

小児科と獣医科

昔、小児科の事を『瘂科(あか)』といいました。

『瘂』という字は、口がきけない。という意味があります。

赤ちゃんや子供の場合、症状を言葉で伝えるのが難しい為、『瘂科』と言われていたようです。

 

赤ちゃんや子供の治療の場合、赤ちゃんの周囲に居てる人(ご両親等)の情報

を参考にしながら、体表観察を行い身体の状態を伺う事が出来ます。

 

具体的には、脈・舌・顔色・経穴などの反応を確認して、身体の状態を伺います。

 

小児の身体の状態を把握してから、刺さない鍼等で治療をします。

 

鍼灸治療において、動物と子供は言葉を話せないという以外にも、共通点があります。

それは、大人に比べて自然治癒力が強いという事です。

 

自然治癒力が強い子供や動物のそばにいると、こちらも元気になってくるのは自然な事なのかも知れません。

 

 

文:荒木かおり

 

タイトルとURLをコピーしました