回陽救逆剤
材料:
葱白 4茎
乾姜 3~6g
附子 6~9g
効能:回陽救逆
主治:
陽虚・陰寒内盛(少陰病)
亡陽虚脱
寒盛・亡陽の患者さんに
症状としては、手足の冷え・寒がる・元気がない・身体を丸めて寝る・ただ寝たがる(但だ寝ねんと欲す)・不消化下痢・舌が淡く・脈は沈細で無力(脈微細)・顔面紅潮
寒邪が身体の奥深くに入り、身体の陽気が極端に低下した人に効果があります。
白通湯は、回陽救逆剤の代表方剤である『四逆湯』の加減方の1つです。
『四逆湯』より『白通湯』の方が適している人には、顔面紅潮の所見があります。
身体が寒さに負けている場合、通常は青白い顔になります。
身体の寒さが更に盛んになり、陽気が極端に低下した場合は、身体の中心を寒気が支配し、少ない陽気は身体の外、特に身体の上部に追いやられます。
この様な状態の事を、『陰盛格陽(いんせいかくよう)』『戴陽(たいよう)』といいます。
これらは、『真寒仮熱(しんかんかねつ)』の状態です。
話を戻しますと、
『白通湯』は、『四逆湯』より病状が重い方に適している方剤です。
葱の力
葱白には、陽気を通じさせる力があると考えられています(通脈)。
『四逆湯』の材料である『炙甘草』を除き『葱白』を加える事により、より陽虚の進んだ状態の患者さんに対応出来るようにしたのが『白通湯』です。
気軽には使わないでください
同じく葱を使用した『葱豉湯』が、軽い風邪の症状に用いられた方剤でしたが、この『白通湯』は、六経弁証の少陰病や亡陽虚脱といわれる重症の患者さんに用いられる方剤です。
この方剤には附子が入ってます。
間違って用いられると、かえって重篤な状態に陥ったり、場合によっては亡くなる事もあります。
必ず、主治医の用法を守って下さい。