昨日(3月21日)は、二十四節気の春分(しゅんぶん)でした。
春分とは、
二十四節気の一。
二月中気。
太陽の黄経が0度になる時をいう。
春の彼岸の中日で,現行の太陽暦で3月21日頃。
この日,太陽は天の赤道上にあり,ほぼ真東から出てほぼ真西に沈む。
昼夜はほぼ同時間だが,日の出入りの定義と大気による光の屈折などのため,昼間のほうがやや長い。
大辞林より
とあります。
春の彼岸が春分で、秋の彼岸が秋分です。
関連:秋分について
祝日法による趣旨は、
・春分の日=自然をたたえ、生物をいつくしむ日。
・秋分の日=祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日。
いのちについて、考えてみてもいいですね。
文:荒木かおり