大暑について

ブログ

 

 

 

こんにちは。風待堂鍼灸院の荒木かおりです。

7月23日は、二十四節気の大暑(たいしょ)です。

 

大暑

7月23日頃

大暑とは、暑さが最も厳しくなるという意味です。

厳しい暑さにより、夏の到来を強く感じます。

農家にとっては田の草取り、害虫駆除など暑い中での農作業が辛い節目の日です。

またこの時期は、蒸し暑さに襲われることで体力の消耗が激しくなるため、夏バテ防止のために精力のつくウナギを食べる習慣があります。

日本文化いろは事典より

 

この時期から、更に暑くなり夏バテを起こしやすくなります。

 

夏の養生

 

夏の養生の1つをご案内します。

それは、胃腸を冷やさないことです。

胃腸を冷やすと、東洋医学での『の臓』と『の臓』を痛めてしまいます。

脾・胃を痛めると、飲食物から『後天の精(こうてんのせい。栄養の様なもの)』を取る作用が低下して、『後天の精』が養われない為に身体がダルくなったり、場合によっては目眩(めまい)が生じることもあります。

 

胃腸が弱ると、せっかく食べたウナギから後天の精を養いにくくなります。

 

 

また、夏場に胃腸を痛めた場合、秋に何らかの体調不良を起こしやすくなります。

毎年秋に体調を崩す方は、夏に冷たいモノを取り過ぎていないか?

思い出してみてください。

 

胃腸の回復方法

 

冷たいモノを取り過ぎて胃腸を痛めた方は、温かいお粥や雑炊など、消化が良くてお腹を温める食べ物がオススメです。

 

また、朝晩の涼しい時間のお散歩も胃腸の回復に役立ちます。

 

 

文:木下かおり

 

タイトルとURLをコピーしました