元来、自然には風・寒・暑・湿・燥・火という6種類の異なる気候変化があり、これらを『六気(ろっき)』といいます。
六気は、万物を育む性質があり人体には無害です。
しかし、六気に異常が起きて人体の適応能力を超えた場合は、六淫と呼ばれる発病因子になります。
六気の異常とは、例えば、過剰や不足。あるいは、冬なのに寒くなかったり等、時期に反して出現した場合など。
また、人体が何らかの理由で抵抗力の低下があった場合、六気であっても発病因子になる場合も六淫になります。
三因制宜の因時制宜に関連いたします。
関連: